
金鯰物語<塩川なまずの里の会>
塩川まなずの里の会は、金鯰物語を通して、町おこしをするため、福島県の喜多方市塩川町で活動しています。

最近の投稿
-
お知らせ
喜多方市塩川町の新名物!のれんちょ誕生までに至る道
我が町福島県喜多方市塩川町の商店街は、私が幼少の頃当時は、商店街のお店はどこもお客様で、凄く賑わっていていた記憶があります。 ところが昨今は商店街のお店が閉まっているのが多い状況に寂しく感じていました。 自分に何か出来る […]-
鈴木孝夫
- 2021年3月18日
- お知らせ
-
-
金鯰物語
オリジナル「らいさま」物語
岩代の国の塩川の街は、繁栄している川港の中心地の街で、水運の宿駅として大きな廻来船が毎日往来していた。 港に近いところに船海安全を守る舟運の神、金比羅神社が祀つられていて、金比羅神社には雷神様も祀られていた。 祀られてい […]-
鈴木孝夫
- 2021年2月18日
- 金鯰物語
-
-
金鯰物語
オリジナル「塩川木綿」物語
廻来船が航海に行って戻って来ると、廻来船の帆が破けてしまっていた。 酷いときには、帆がズタズタに破けて、廻来船の運航が困難になったことが何度かあったので、帆を交換できるように、街の織物屋が織った木綿生地を常に廻来船に積ん […]-
鈴木孝夫
- 2021年1月4日
- 金鯰物語
-
-
塩川なまずの里の会農園
塩川なまずの里の会農園
塩川なまずの里の会の会員さんの休耕地(約200坪)を借りれることになりました。 来春から、塩川なまずの里の会農園になります。 塩川なまずの里の会農園は、子供たちに農業を通した食育の大切さと、問題になっている食品ロスについ […]-
鈴木孝夫
- 2020年12月17日
- 塩川なまずの里の会農園
-
-
よもやま話
塩川町のなまず、塩太郎
塩川なまずの里の会の名称を名乗っているのにも関わらず、なまずを飼ったことがなかったので、なまずを飼いたいと思っておりました。 先月のはじめに、我が町塩川町の大塩川で体長が60cmあるなまずをゲットしました。 そのゲットし […]-
鈴木孝夫
- 2020年11月22日
- よもやま話
-
-
よもやま話
「1ぴきのなまず」絵本の読み聞かせ動画と大塩川のなまず
福島県立テクノアカデミー会津 観光プロデュース学科の生徒さんたちが作った「1ぴきのなまず」絵本の読み聞かせ動画が完成しました。 昨年度の学生さんたちの「1ぴきのなまず」絵本制作活動を引き継ぎ、今年度の2年生の学生さんたち […]-
鈴木孝夫
- 2020年11月19日
- よもやま話
-
-
金鯰物語
オリジナル「十五夜の満月のお月見の団子作り」物語
十五夜の満月の夜に金比羅の神様が金鯰の上に乗って、岩代の国の塩川の街を巡回していると、空の方から「金比羅の神様!金比羅の神様!」と呼ぶ声がした。 金比羅の神様が呼ぶ声の方を空の方を見る、煌々と輝く十五夜の満月を背に、雲に […]-
鈴木孝夫
- 2020年10月2日
- 金鯰物語
-
-
金鯰物語
オリジナル「満月」物語
夜空には煌々と膨らむばかりの光を放す満月に照らされながら、金比羅の神様は金鯰の上に乗って岩代の国の塩川の街を巡回しておられた。 川の水面に映し出されているその満月を金鯰が見つめながら、「満月とても綺麗ですね。」と金鯰がつ […]-
鈴木孝夫
- 2020年10月2日
- 金鯰物語
-
-
金鯰物語
オリジナル「台風に挑む風っ子たち」物語
岩代の国の塩川という街に台風が近づいて来たある日のことだが、この街の船主の一人が金比羅神社に、まだ、帰還しない廻来船の無事に帰還を願うご祈願をしに来た。 船主は「どうか、どうか、船夫(船員)と廻来船をお守り下さい。」とす […]-
鈴木孝夫
- 2020年9月23日
- 金鯰物語
-
-
喜多方市塩川町の歴史
新宮熊野神社 長床 蝦夷征討の時代の喜多方
鈴木孝夫喜多方市にある新宮熊野神社についてのお話を山口勝男先生に語っていただきました。寝殿造りの長床は国の重要文化財に指定されています。 こんなまず今回は、平安時代のお話だよ。当時の朝廷は、蝦夷征討と言って、東北の武将た […]-
塩川なまずの里の会
- 2020年9月8日
- 喜多方市塩川町の歴史
-
-
金鯰物語
オリジナル「雨が降らない!」物語
梅雨に入ったというのに雨が一向に降らない空梅雨が続き、毎日毎日お天道様がギラギラし川の水量も少なくなり、琵琶阿湖も川もひあがっているところも出て来ていた。 水があるところで泳いでみると鯰たちは煮上がってしまうくらい水温が […]-
鈴木孝夫
- 2020年8月16日
- 金鯰物語
-
-
喜多方市塩川町の歴史
「饅頭と冬木沢」空也上人と会津高野山
鈴木孝夫今回は、会津若松市河東町にある、会津高野山、冬木沢の八葉寺のお話です。お話に出てくる代田(よだ)まんじゅう屋は、塩川町から会津若松市方面に向かう十文字交差点のそばにあります。 鈴木孝夫こちらは冬木沢の八葉寺の写真 […]-
塩川なまずの里の会
- 2020年7月30日
- 喜多方市塩川町の歴史
-