-
イベント情報
【2022年07月31日(日)】二市一ヶ村(喜多方市、会津若松市、湯川村)日橋川…
毎年恒例の二市一ヶ村日橋川「川の祭典」が今年も開催される予定です。 当日は楽しいイベントも同時開催し […] -
お知らせ
塩川幼稚園の園児による塗り絵の展示を開催中【2022年5月20日〜6月20日】塩…
福島県喜多方市塩川町の塩川物産館「川番所」2階で塩川幼稚園の園児による、オリジナル創作民話物語「1ぴ […] -
お知らせ
【2022年5月21日(土)】しおかわ地域学習塾公開講座「会津本郷焼と一重弘希」…
現在、会津若松市にある福島県立博物館で、テーマ展「白磁の系譜~会津本郷焼、一重孔希~」が行われていま […] -
お知らせ
2022年5月1日(日)のれんちょ販売会・塩川幼稚園児による塗り絵の展示【塩川町…
福島県喜多方市塩川町イオンタウン チャレンジステーションかけはしにて、のれんちょ、フィギュ […] -
お知らせ
ご当地ショコラ【「のれんちょ」~集めました、塩川の宝~】の販売店について
バレンタインデーが近づいてきております。 地元の素材を生かしたオリジナルご当地ショコラ【「のれんちょ […] -
喜多方市塩川町の歴史
新宮熊野神社 長床 蝦夷征討の時代の喜多方
鈴木孝夫喜多方市にある新宮熊野神社についてのお話を山口勝男先生に語っていただきました。寝殿造りの長床 […] -
喜多方市塩川町の歴史
「饅頭と冬木沢」空也上人と会津高野山
鈴木孝夫今回は、会津若松市河東町にある、会津高野山、冬木沢の八葉寺のお話です。お話に出てくる代田(よ […] -
喜多方市塩川町の歴史
塩川町と自由民権運動
鈴木孝夫今回は塩川の自由民権運動についてお話をしていただきました。塩川町には、自由民権運動の喜多方事 […] -
喜多方市塩川町の歴史
「切腹ならん」会津藩に400年近く伝わってきた教え
鈴木孝夫戊辰戦争後期の会津藩と塩川町について、山口勝男さんに2本の動画で語っていただきました。 古川 […] -
喜多方市塩川町の歴史
会津七大興行主の一つ、塩川町にあった新栄座の思い出を、新栄座の息子である山口勝男…
鈴木孝夫山口勝男さんのご実家である、塩川の映画館の思い出を2本の動画で語っていただきました。 鈴木孝 […] -
喜多方市塩川町の歴史
昭和20年代の塩川町はまんじゅう屋と料理屋と映画館と食堂があって芸者さんがいて栄…
鈴木孝夫山口勝男さんが幼少時代を過ごされた、塩川町反町の当時の様子を伺いました。話しを伺って知ったこ […] -
喜多方市塩川町の歴史
塩川駅にあったお城【会津地方の歴史】
鈴木孝夫かつて塩川城があった、塩川駅周辺の様子です。塩川駅にあったお城の規模は約100~150mで、 […]