-
お知らせ
塩川児童クラブ館で「1ぴきのなまず」の読み聞かせをしました
こんなまず福島県立テクノアカデミー会津 観光プロデュース学科の学生による金鯰物語のプロジェクトの動き […] -
お知らせ
福島県立テクノアカデミー会津の生徒さんたちが作った金鯰の絵本の読み聞かせに行って…
古川2019年12月、金鯰物語が、テクノアカデミーの生徒さんたちによって絵本化されることが決まりまし […] -
イベント情報
毎年1月15日は、塩川の初市と開運舟引祭りです
古川毎年、1月15日は、塩川町の初市です。開運舟引祭りは、私が子供の頃はなかった新しいイベントですが […] -
お知らせ
福島県立テクノアカデミー会津 観光プロデュース学科に打ち合わせに伺いました
こんなまず福島県立テクノアカデミー会津って、このブログにもよく登場する、塩川の御殿場公園の近くの県立 […] -
おすすめスポット
2019年11月9日の雄国沼
骨皮スジ夫こんにちは。先日、雄国沼に行って来ました。 古川いいですね。ハイキングですか? 骨皮スシ […] -
イベント情報
2019年9月21、22日(土・日)の駒形神社の祭礼の様子
骨皮スジ夫2019年9月21、22日(土・日)のお祭りの様子を撮影してきました。台風が近づいていま […] -
神社仏閣と史跡
弾正ヶ原のケヤキが倒れてしまいました
骨皮スジ夫先日、弾正ヶ原の写真を撮りに行ったらケヤキの木がなくなっていました。市に問い合わせたところ […] -
イベント情報
10月19、20日(土・日)開催 熱気球が大空を舞う!会津塩川バルーンフェスティ…
こんなまず今年も塩川町の秋の恒例行事、バルーンフェスティバルが開催されるよ。今年は記念すべき第30回 […] -
神社仏閣と史跡
白虎隊唯一の生存者、飯沼貞吉が最初に治療を受けた会津藩塩川本陣の跡に石碑が立ち…
骨皮スジ夫塩川町の東邦銀行の前に、飯沼貞吉ゆかりの地として石碑が立ちました。2019年9月23日に […] -
イベント情報
塩川町中が盛り上がる駒形神社祭礼は2019年9月21、22日(土・日)開催
古川そろそろ、塩川町は秋のお祭りの季節ですね。 こんなまずそうだね、今年は、9月21、22日(土・日 […] -
金鯰物語
色玉物語
こんなまず今回は、虹にまつわるお話だよ。塩川町は、会津盆地の真ん中にあるから、空が広くて、よく虹を見 […] -
おすすめスポット
御殿場公園にネットクライミングなどの新遊具が設置されました
古川四季折々に美しい風景が楽しめる、塩川町の御殿場公園の周りには、最近、どんどん家が建っっていますね […]